2015年6月2日火曜日


「藤川天神の臥竜梅」                              小山 茂 

 春が来たと感じられるのは、やはり梅の花と香りが一番です。この季節になると、薩摩川内の「臥竜梅」がしばしばTVや新聞に取り上げられます。臥竜梅とは竜が地面を這うような枝ぶりから、つけられた名前です。菅原道真が密かにこの地に逃れて、手植えされた株が増えて梅林となったと伝えられています。TVニュースで地元の小学生たちが、梅林を訪れて俳句を詠む様子を見ました。一度訪れてみたいと思っていたので、35日に鹿児島市から車で1時間余り走りました。近付くにつれあちらこちらに、梅の花をつけた木々を見ることができました。 

 平日の昼に地元の方々が大勢訪れて、観梅を楽しんでいました。参道を進むと覆うように咲く河津桜の枝に、メジロが蜜を吸いに多数群れていました。カメラを構えるのですが、その動きの素早さについていけません。それでも下手な鉄砲数撃てば当たるで、その姿を何枚か捉えることができました。最終頁にある右側上から2枚と左側上の写真は河津桜で、その他の写真は梅です。境内に地元の名産を売っている出店があり、大宰府の天満宮で有名な、「梅が枝餅」を売る店もありました。試しにひとつ食べたところ、餅の食感とあんこの程良い甘みでした。 

 また、珍しい犬の銅像を境内に見つけました。西郷隆盛の愛犬「ツンの銅像」が、神社参道の脇にありました。東京の上野公園に、犬を連れた西郷隆盛の銅像があります。西南戦争で賊軍の将である西郷隆盛の銅像を作るにあたり、軍服ではなく浴衣姿に犬を連れた姿ならと配慮されたものだそうです。西郷隆盛が藤川天神を参拝した折、東郷町藤川の前田善兵衛が飼っていた、うさぎ狩りのうまい猟犬「ツン」を見つけました。西郷どんが望んだので献上された犬を喜ばれ、金二十貫を与えたそうです。NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」の放映を機に、平成2年に作られた銅像で、鹿児島在住の文化勲章作家中村晋也氏によるものです。

 



河津桜に蜜を吸うメジロ
 

ツンの銅像〔中村晋也氏作〕